かほく市ご当地グルメ開発スタート
2017.10.03
まつやとり野菜みそ☆レシピご提供中
2017.09.05
まつやさんのとり野菜みそ、と言えばどんなお料理も簡単に味がキマル魔法の調味料! 石川県民のソウルフードとして、もはや全国的にも大人気商品ですよね。
以前からご協力させて頂いている、”まつやとり野菜みそレシピ集”に、このたび新メニューをご提供!
リーフレットやホームページにてご案内中です。鍋以外にも美味しさいっぱい♪ 皆さまも是非一度作ってみてくださいね。
(スタッフ 中西)
かほく市「わかみどり五平餅」監修
2017.07.20
となりのテレ金ちゃん×めん房本陣☆夏のコラボメニュー
2017.06.24
自家製麺が大人気の”めん房本陣”と、テレビ金沢”となりのテレ金ちゃん”がコラボ!しもおきがプロデュースさせていただきました。
21日・22日の「テレ金商品開発部」のコーナーでは、テレ金ちゃんを元気にする夏バテ防止メニューとして、当キッチンスタジオと本陣さんの厨房でおこなった、商品開発の様子が放送されましたよ♪
「豚しゃぶパクチーうどん金時草ジュレがけ」
「本格カレーつけ麺 うどんナン付き」
いずれもとっても美味しく元気になれるメニューです。個人的におススメしたいのは、本陣さんのうどん粉を使ったもちもちのナン!ひなたパンで作りました。残ったカレーだしに絡めてどうぞ♪
期間限定です!是非お試しください!
(スタッフ 中西)
ひなたパン2号店OPEN!
2017.06.10
ひなたパンの2号店が、2017年6月9日にオープンいたしました!
当店のパンに惚れ込んでくださったコスモミート様が、一宮市のスーパー、クィーンズコスモさん の店内に、
ひなたパンのショップを開いてくださいました!
コスモミート様の、素晴らしい手作りローストビーフやお肉を使ったお惣菜コッペパン、
おなじみのひなたクリームパン、大人気クロワッサンなど、etc.
こだわりのパンをたくさんご用意してお待ちしております!
お近くにお越しの際は、是非みなさまお立ち寄りくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします
(スタッフ一同)
3Dプリンタで、新☆九谷焼!
2017.05.15
この春、有限会社ミランティジャパンさんが九谷焼に新風を吹き込みます! 3Dプリンタ設計技術を利用したまったく新しいタイプの器たち、先日の九谷焼祭りでデビューいたしました!
デザインの段階で食の専門家として、しもおきひろこもアドバイスをいたしました。 各新聞誌面でも取り上げて頂いております。 5月9日には加賀市役所へご挨拶。石川らしさを反映しながらも、和食だけにとどまらず色々なお料理が映える素敵な九谷焼… これからがますます楽しみですね!
(スタッフ 中西)
西田幾多郎哲学館「哲学の杜ライトアップ」
2017.05.01
かほく市にあります「西田幾多郎哲学館」にて先月からスタートしました「哲学の杜ライトアップ」…もう皆さまご覧になりましたか? あの東京スカイツリーのイルミネーションと同じデザイナーさんが手がけたことでも話題になっています☆
その哲学館の中にある喫茶コーナー「テオリア」。。ライトアップ開始とともにリニューアルした新メニューを、今回しもおきひろこが監修させていただきました!
西田幾多郎が好きだったというドライフルーツをイメージし地物レーズンを使ったサンデーアイスや、能登豚のソーセージを使用したホットドッグなど、おかげ様で大好評です!
哲学館へお越しの際は、是非テオリアへもお立ち寄りくださいませ♪ 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
(スタッフ 中西)
月刊北國アクタス5月号にて
2017.04.26
現在絶賛販売中「月刊北國アクタス2017年5月号」におきまして、骨粗しょう症予防についてお話させて頂いたインタビュー記事が掲載されております。カルシウムを摂取しやすいメニューもご紹介させて頂きました。皆さま是非書店にてお求めくださいませ。
(スタッフ 中西)
無事に卒業いたしました(^^♪
2017.03.25
3月22日、冬の寒さを残しつつも、青空は新しい春を祝う様に澄み渡った朝、金沢大学の卒業式が行われました。「金沢大学大学院 地域創造学域研究科 修了」…実は、しもおきひろこはこの3年間、フードコーディネーターと大学院生の二足のわらじ(いえ、母親業やパン屋のオーナーなど、実際は五足ぐらいでしたね笑)で頑張っておりました。忙しいなか寝る間も惜しんで勉強していたのを一番近くで見ていたので、スタッフ(であり30年来の友人でもある)私もとても感激の卒業式でした。あまり個人的なことはここには書かないようにしていますが、彼女が誰よりも努力家で前向きであることをお伝えしたく、書かせて頂きました。奥能登の過疎や食文化の伝承について、昆布食を中心に研究しておりましたが、石川の食文化を伝えていくことを天命と日々活動しているしもおきにとって、間違いなく糧となった3年間だったと思います。
(スタッフ 中西)
いしかわ耕稼塾「農家民宿料理魅力アップコース」
2017.02.28
2月28日、能登空港の講義室にて、いしかわ農業総合支援機構主催の講座「いしかわ耕稼塾・農家民宿料理魅力アップコース・テーブルコーディネートの基礎と事例」の講師を務めて参りました。
実際に皆さまが日常的にお使いの輪島塗や九谷焼の食器に、ガラスのアンティークなど異素材の食器や春らしいランチョンマットを合わせてみたり、様々なご提案をお見せすることが出来ました。
石川県にもいくつかの農家民宿レストランがあります。獲れたての野菜たっぷりのおもてなし、皆さまも一度ぜひ体験なさってみてはいかがでしょうか。
(スタッフ 中西)